top of page

HOME>博物館情報>活動内容
Ⅲ 活動内容
1.普及啓発活動
![]() 記念講演「昆虫から見た身近な自然」H23年4月17日 | ![]() 基礎講座「地方博物館にできること」H26年2月15日 |
---|---|
![]() 企画展「わくわくドキドキ生き物展」H23年7月21日 | ![]() 企画展「かがわの生きもの展」H25年7月26日 |
![]() 「里山の生きもの観察会」H27年7月18日 | ![]() 「川の生きもの観察会」H27年8月1日 |
![]() 「栗林公園で野鳥を観察しよう」H25年3月11日 | ![]() 「ナチュラリスト養成講座」H27年10月17日 |
![]() 「トコロジスト養成講座」H26年6月1日 |
※写真をクリックすると拡大します。
(1)記念講演会
当館の活動に対する県民の認知度の向上を図るため、通常総会の開催に先がけて記念講演会を開催しております。
(2)企画展
e-とぴあ・かがわBBスクエア等で、県内に生息・生育する生き物の生体や標本、写真などを展示する企画展示の他、各分野の講座、会場内でのガイドツアーを実施しております。
(3)ナチュラルヒストリーの基礎講座
e-とぴあ・かがわのAV施設の整ったBBスクエアを利用して、自然や生き物についてわかりやすく解説するナチュラルヒストリーの基礎講座を開催しております。
(4)フィールド講座
自然史への理解を深めるため、実際に自然の中で生き物を見て手に触れてみるフィールド講座を開催しております。
(5)出張講座
県内の団体等が主催する観察会・調査研究・保護活動等を支援するため、「出張講座」として、当博物館理事を派遣しております。
bottom of page