top of page
みんなでつくる自然史博物館・香川は、香川県の自然を研究し、標本資料を収集保存し、その成果を後世に伝え教育と生活に役立てるための自然史博物館を設立することを夢見て活動しています。
新 着 情 報
New
・2023/ 5/23【お知らせ】香川の自然ガイドマップ8「大川山の自然と生物多様性」の発行について
New
・2023/ 5/23【トピックス】第77回愛鳥週間 野生生物保護功労者表彰のお知らせ
・2023/ 5/ 8【トピックス】6月の臨時休館日・振替日のお知らせ
・2023/ 5/ 8【イベント】記念講演会「地域で取り組むアカミミガメ防除とイシガメ保全」開催
・2023/ 5/ 7【トピックス】四国新聞に多田 昭コレクション展の記事が掲載されました
・2023/ 3/18【イベント】多田 昭コレクション展「トキよ、大空にはばたけ!」開催中
常設展示室について
常設展示室では、昆虫/コウモリ/陸産貝類(カタツムリ)の標本やコウノトリの骨格標本、生物の写真パネルなどを展示しています。
開館時間は 毎週土曜日10:00~16:00(年末年始を除く) です。
皆さまのご来館をお待ちしております。
【お知らせ】
・当館の都合により、令和5年6月3日(土)は、臨時休館いたします。
・振り替えとして、令和5年6月2日(金)に、臨時開館いたします。
※下の画像をクリックするとオリジナルサイズの画像が表示されます。

ベニシジミ
撮影者 : ヘビ仙人 撮影日 : 2010.04.24 撮影場所: 高松市内

ジムグリ
撮影者 : ヘビ仙人 撮影日 : 2014.04.22 撮影場所: 高松市内

香川県自然記念物「岩田神社のフジ」
撮影者 : ぽん太 撮影日 : 2018.04.22 撮影場所:高松市飯田町

ベニシジミ
撮影者 : ヘビ仙人 撮影日 : 2010.04.24 撮影場所: 高松市内
1/12
bottom of page