top of page

HOME>イベント情報>イベント詳細

Ⅰ 最新のイベント

​当館では、自然保護思想の普及のため「記念講演会」、「ナチュラルヒストリーの基礎講座」、「県主催事業との共催(まちかど生き物標本展)」などのイベントを開催しています。

Ⅰ-1 開催中のイベント

現在、開催中のイベントはありません。

​予定が決まり次第、ご連絡致しますので、しばらくお待ちください。

Ⅰ-2 近日開催予定のイベント

第4回生き物教室

・第4回生き物教室「香川県のキノコのお話!~入門編~」

※チラシをクリックするとビューワーが開きます。

香川県で どんなキノコが 見つかっているのか?

どんなところに 多いのか?何を 栄養にしているのか?

森を支えるキノコの秘密を学んでみませんか。

日 時:令和5年3月25日(土)

    13:00~14:00

    講演の後に、講師による展示解説もあります。

会 場:ことなみ未来館 3階

    (注)エレベーターはありません。

講 師:菊間 泰氾氏

募集定員:先着20名まで(事前申込み優先)

​     参加無料

主 催:まんのう町

企画・開催:NPO法人

      みんなでつくる自然史博物館・香川

問合せ先:NPO法人

     みんなでつくる自然史博物館・香川

     E-mail:minnadetsukuru@lime.plala.or.jp

​     TEL:070-4073-0989

20230325_第4回生き物教室.jpg

注)実施に当たっては、新型コロナウィルス感染症の適切な感染防止対策を講じてまいります。

​  なお、新型コロナウィルス感染症の感染状況によっては中止する場合があります。

Ⅰ-3 終了したイベント

【2022年度】

※チラシをクリックするとビューワーが開きます。

イベント名
実施場所
開催日(期間)
チラシ
まちかど生き物標本展「かがわの生き物の世界-希少野生生物の今がわかる-」
​香川県立文書館
令和5年1月31日(火)
​  ~ 2月24日(金)
第3回生き物教室「カタツムリは面白い -50年かけて解いた謎 -」
ことなみ未来館
令和5年2月18日(土)
まちかど生き物標本展「かがわの生き物の世界-希少野生生物の今がわかる-」
​ひとの駅さんぼんまつ
令和5年1月10日(火)
​  ~ 1月28日(土)
講演会「わたしたちのカメムシずかん」
サンクリスタル
​たかまつ
令和5年1月8日(日)
第2回生き物教室「~香川県のムシオイガイの分類と生息環境、生息範囲、その多様性と保護~」
ことなみ未来館
令和4年12月17日(土)
ティラノサウルスをつくろう ~古代から学ぶ・自然や生き物とのつながり~
ことなみ未来館
令和4年12月 4日(日)
まちかど生き物標本展「かがわの生き物の世界-希少野生生物の今がわかる-」
飯山総合学習センター
令和4年10月 4日(火)
​  ~ 10月29日(土)
川のいきものフィールド体験
大滝大川県立自然公園センター
令和4年10月 9日(日)
まちかど生き物標本展「かがわの生き物の世界-希少野生生物の今がわかる-」
ことなみ未来館
令和4年 7月23日(土)
​  ~ 9月10日(土)
​森の昆虫たちフィールド体験
公渕森林公園
令和4年 7月31日(日)
むしむしクイズin「習い事フェス」
高松空港
令和4年 7月17日(日)
琴平町文化協会主催「牧野富太郎 生誕160年記念展」
琴平町立ギャラリー ACTことひら
令和4年 6月21日(火)
  ~ 7月 9日(土)
特別展「令和4年度 第1回生き物教室~鳥が恐竜であるわけ~」
ことなみ未来館
令和4年 6月 4日(土)
  ~ 6月25日(土)
記念講演会「ドードーめぐり~イギリスの自然史博物館」
ことなみ未来館
令和4年 5月29日(日)
企画展「ため池の生き物展」
ことなみ未来館
令和4年 4月 2日(土)
  ~ 4月30日(土)
bottom of page